原因はヘアオイル?髪がパサつくキケンなオイルとは

原因はヘアオイル?髪がパサつくキケンなオイルとは

ダメージケアのつもりが、

逆にパサつき髪をつくっていた!?

 

「ヘアオイルをつけすぎると髪の毛ゴワゴワになる」

という噂を、聞いたことありますか?

 

実はヘアオイル、特に「鉱物性」の種類のものは

水に溶けにくい性質があります。

 

シャンプーでしっかり洗っても、髪や頭皮にこびりついたまま

残り続けたヘアオイルは酸化頭皮と髪にダメージ与えて

 

ヘアケアをしていたつもりが、いつの間にか

ダメージを自分の手で作っていた……

なんてことになっているかも

 

「鉱物性」のヘアオイルは、成分的にワセリンやベビーオイルと同じもの

外側をしっかりコーティングするスタイリングには最適ですが、

ダメージの根本的な解決には、あまり向いて無いかもしれません……

 

だから、総合的に見ると植物性のヘアオイルがオススメです◎

 

。.:*:・'゜‥・・━━
スプレータイプでつけすぎない!
 ━・・・‥ 。.:*:・'゜☆

 

実は植物性のほうが成分の関係で、酸化がちょっと早いんです。

 

いつも最適な量がわからず、よくヘアオイルを出しすぎて、

もったいないからつけ過ぎちゃうんですが……

 

 

そんな時に便利なのが、スプレータイプのヘアオイル

 

オリーブやアンズなどの16種類の天然由来オイルでケアするのはもちろん、

紫外線ケアまでできちゃうスタイリングオイル

 

サラッと軽いつけ心地なので、自然なツヤ感の髪が作れちゃいます!

また、有効成分が短い髪のハネやクセを抑えてくれる効果もあるから、

ショートヘアのスタイリングに超オススメなんです👍️

 

オイルを髪や頭皮に残さない炭酸シャンプーと一緒に

使ってみてくださいね✨

ハホニコプロ ジュウロクユ 

ツヤスプレー

税込2,660円

https://hadient.hair/products/%E3%83%8F%E3%83%9B%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%A6%E3%83%84%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC?utm_source=copyToPasteBoard&utm_medium=product-links&utm_content=web
ブログに戻る